リクナビ
ENTRY
マイナビ
ENTRY
社員対談
空調・配管工事の施工管理として活躍するHさんとTさん。現在の仕事の基礎は、約2か月間同期と寝食を共にしながら学ぶ新入社員研修で身につけたと言います。同部署の先輩と後輩である2人に、テクノ菱和の新入社員研修や仕事の魅力、社風や働く環境について語ってもらいました。
空調・配管工事の施工管理として活躍するHさんとTさん。現在の仕事の基礎は、約2か月間同期と寝食を共にしながら学ぶ新入社員研修で身につけたと言います。同部署の先輩と後輩である2人に、テクノ菱和の新入社員研修や仕事の魅力、社風や働く環境について語ってもらいました。
H.K
東京本店 第三工事部 工事課
2012年度入社
施工現場の所長として案件を管理し、クライアントとの折衝もこなす。目標は病院やオフィスビルの空調・衛生設備工事など、幅広い案件に挑戦すること。
T.K
東京本店 第三工事部 工事課
2014年度入社
現場をとりまとめる施工担当者として、数多くの関係者と連携しながら工事を進める。目標は上司や関係者に信頼される人材になり、より大きな案件に取り組むこと。
同期との絆を深め、社会人としての基礎が身についた新入社員研修
Hさん
大学時代に建築設備関連を専攻していて、研究室の先輩がテクノ菱和で働いていたから入社を決めました。働きやすい環境が整っているのが魅力でしたね。Tさんは何がきっかけで入社したの?
Tさん
人材育成や研修に力を入れていて、しっかりとスキルを伸ばせると思ったからですね。先輩社員と話す機会をもらい、人柄の良い人ばかりで仕事内容も面白そうだと感じたのも大きかったです。
Hさん
確かに新入社員研修は魅力だよね。約2か月間、同期と寝食を共にし、設備の基礎を学ぶのが山荘教育※なのですが、座学で施工や設計の基礎をしっかり学べたのがよかったです。あと毎夕、湖の周りを皆でランニングするのですが、だんだんと体力がついてくるのが分かるし、皆で和気あいあいと頑張ったことで絆も深まったなあ。
※当社の保養所“白樺山荘”で合宿形式で研修を行っており、社内では「山荘研修」と呼ぶこともあります。
Tさん
最初はどんな研修だろうと緊張しましたが、実際に参加してみるととても楽しいものでした。やるべきことをしっかりとやるという、社会人にとって基本的な姿勢も身につけられましたね。私は大学時代は電気系を専攻していたので、空調・衛生設備についての知識がなく不安だったのですが、研修期間にみっちりと基礎を学ぶことができたので、安心してスタートダッシュをきることができました。
Hさん
入社当初はやっぱり不安だらけだったけど、研修があったおかげで不安も和らいで、前向きに頑張ろうという気持ちになれたよね。研修は3年上の先輩社員も指導のために参加して、フレンドリーに接してくださったので、同期だけでなく先輩とも仲良くなれたのがよかったな。
Tさん
研修で仲良くなった同期や先輩とは、今でも何かあった時に相談したり、仕事以外でも飲みに行って近況報告し合ったりしていますね。
皆の「想い」をのせた建物が完成する瞬間が一番の喜び
Hさん
今は2人とも工事部の施工管理技術者として、主に工場の空調や衛生設備の工事を担当しています。建築現場の職人さんやお客様、同僚とコミュニケーションをとりながら、工程や安全、品質、予算の管理を通して工事を円滑に進める仕事をしています。私は所長として、お客様との打ち合わせや工事の流れの決定など、現場全体を管理しています。Tさんは現場担当として活躍してくれているね。
Tさん
はい。職人さんが安全に作業するための作業手順書や搬入計画書を作成したり、施工図や施工要領書を作成して品質を管理したりと、所長を支える一員として工事現場を管理しています。
Hさん
Tさんは本当に頼りになる後輩で、優秀だと思っているよ。普段の仕事ぶりも正確だし、何より仕事が速いよね。
Tさん
恐縮です(笑)。Hさんは年が近い先輩ですが、すごく知識が豊富で尊敬しています。席も近いのでよく相談させてもらっていますよね。
Hさん
そうそう。テクノ菱和はコミュニケーションが活発な会社で、色んな席で相談から雑談まで会話が飛び交っている。それが仕事の生産性やモチベーションにつながってるなぁ。Tさんはどんな時に仕事のやりがいを感じるの?
Tさん
自分が作成した施工図が皆さんの力によって形になっていくことですね。完成した建物には多くの人の「想い」がつまっているので、完成時には大きな喜びと達成感があります。あと、狭い場所に試行錯誤してうまく配管を通せた時も嬉しいですね。
Hさん
竣工した時の達成感は何度味わってもいいものだよね。特に工期が短く難易度の高い案件を四苦八苦してまとめて、無事竣工できた時に、お客様から感謝の言葉をいただいたのは感動したな。
Tさん
現場には色々な関係者がいるので、スムーズに仕事を進めるためにも伝えるべきことを先んじて共有することを心がけています。あとは、現場はコミュニケーションが何よりも大切なので、職人さんをはじめ関係者と仲良くなって話しやすい環境を作れるように意識しています。Hさんの仕事のこだわりも伺いたいです!
Hさん
Tさんは関係者と密に打ち合わせして、良好な関係を築けているのがすごいと思う。私のこだわりは、今までよりもさらに使い勝手をよくすることかな。既存の工場の改修案件が多いから、お客様に課題点をヒアリングして、仕事がしやすいように調整したりしてるよ。
Tさん
参考になります。現場担当としては、所長であるHさんがちゃんとお客様の要望をヒアリングしてくださるので、それを実行するだけでOKという環境になっていて、本当に仕事がやりやすいです。
面倒見がよく風通しのいい社風で、一人ひとりが輝ける
Hさん
正直、入社前は建設現場ってちょっと怖いイメージがありましたね。でも実際に働いてみると、先輩も職人さんも関係者の皆さんも優しくって、分からないことも丁寧に教えてくれたからありがたかった。テクノ菱和はアットホームな感じで、年次に関係なく話しやすい雰囲気があるよね。
Tさん
そうですね。先輩も仕事をフォローしてくださり、面倒見のいい方が多いという印象です。仕事以外でもゴルフに誘ってくださる上司もいますし、楽しく働ける環境です。会社の野球部にも所属していて、他部署の方々と交流する機会が多いのも嬉しいですね。
Hさん
マラソンクラブや自転車部、ヨット部など色々な部活があるね。私は所属していないけど、フランクに参加できるから交流を広げるのに役立つと思う。あとは年に数回工事部の部会があって、そこでの懇親会で他の拠点の皆さんとお話しするのが楽しいなぁ。
Tさん
最近は働きやすさ改革を進めていて、4週8休を達成するために人材を増やしていますよね。有休も取りやすいですし、仕事とプライベートをメリハリ付けて充実させられています。
Hさん
そうそう、前よりもどんどん働きやすくなっている。それにテクノ菱和は研修制度が充実しているから、専門知識がない人でも安心して入社できるのが魅力。風通しがよくて上司や先輩、同僚にも気軽に相談できるから、誰もがイキイキと活躍できる環境だと思うな。
Tさん
若手社員でも自分のやりたいことを発信すれば、意思を尊重して配置してくれるので、やりたい仕事にチャレンジできる環境だと思います。入社前は不安がつきないと思いますが、会社がしっかりフォローする体制が整っているので、興味のある方はぜひ飛び込んできてほしいです。